響hibi-ki主催「焚火ナイト」
次回は8月11日(木祝)の山の日に開催します!
今回の焚火ナイトは
『焚ビアガーデン』

焚火×ビアガーデンの
まるで夏祭りのような気分を楽しんでいただけます

街中で奥深い森の世界をお楽しみください。

森と川から美味しいものを集めました。
川をたどると森に着くように
食の美味しいだって繋がっている。

森がろ過した自然の水は
食の美味しいを作ってくれているような気がします。
今回は森からは日本酒、
川からは鮎をご用意しました。

ちょっと変わったビアガーデンを
ぜひつまみに来てください。

前回の様子 ©こばやしりほ


日 程

8月11日(木/祝) 18:00-21:00 

📍KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE
👥参加無料・入退場自由

⌚タイムスケジュール
18:00~ 参加無料/入退場自由
21:00  終了

📜コンテンツ紹介
・焚火×響hibi-ki取材先の薪
・焚火マスタートーク
・鮎の塩焼き体験 (30匹限定 700円/匹)
・響hibi-ki STAND出店 (森のお酒など)
・飲食出店


コンテンツ 紹介

●焚火@北側のお庭 

響hibi-kiの取材先から集めてきたさまざまな薪を焚火で使います。今回は4つの焚火台を用意します。

3つの焚火台では”焚火マスタートーク”も実施中です。(やってみたかった)

flamesの松永裕詳さんによる焚火講座に参加できたり、hibi-ki編集部と森トークができたり、焚火台ごとに焚火番のスタッフがいますので、ゆるゆるとおしゃべりしましょう!飲食ブースの食事やドリンクも合わせてお楽しみください。

 [今回の薪の種類]

・ナラ(岐阜県郡上市/長良川原流域)

・カラマツ(長野県根羽村/矢作川源流域)

・クリ (群馬県みなかみ町/利根川源流域)

※内容は変わる可能性があります



●鮎の塩焼きブース

30匹限定(なくなり次第終了) 

施設内のテラスにU字溝を設置。炭火をおこしてその場で焼いて食べられる鮎の塩焼き体験ができます。焼きたての鮎はきっと絶品!!

水生生物の専門家の話を聞きながら塩焼き体験ができます。

©ta@keshi kimi



響hibi-ki STAND 

全国各地の森を旅するメディア「響hibi-ki」が森にまつわるビールと日本酒をセレクトしました!(鮎にもぴったり!)

そして夏といったらかき氷!クロモジの爽やかな香りを活かした森のかき氷も登場します!

 

◆日本酒

「山端/純米吟醸 無濾過生原酒(柳沢林業×善哉酒造)」「百十郎 / 純米大吟醸(林本店)」etc...

◆ビール

OCTONE Brewing

「OCTONE ALE」「ゆ・ゾン(フルーツセゾン)」

etc...



●KLINGEN

岐阜県産の原料にもこだわった、マイスター直伝の手作りハム・ソーセージ専門店。

持ち帰りもOK、もちろん焚火で焼いて食べてもOK!購入したソーセージは焚火台で焼くことができます◎

ちょっと特別なおつまみをぜひお楽しみください。

 



●カウカウ グリル

目の前で味わえる、"最高のごちそう"  ステーキをおいしく焼き上げるというシンプルな基本に拘り、表面のカリッとした食感と内側からあふれる肉汁!

COWCOW GRILLの備長炭炭火焼きステーキ🥩



NONACA DELICAのお酒とポテト

岐南町野中でレストラン兼お惣菜店を営むNONACA DELICAが、夏の夜にピッタリの美味しいワイン&日本酒、そしてとっておきのフライドポテトをお届けします!フライドポテトね〜と思ったそこのあなた!ぜひお試しあれ◎フライドポテトの概念を覆していきたいと思います!

 



ajara

 

 いつもは遊び創造laboの親子カフェですが、今夜は焚ビアガーデンとして夜のajaraがオープン!ジビエのキーマカレーをご用意してますよ。ソフトドリンクも、アイスティ、アイスコーヒー、レモンスカッシュ、紫蘇ソーダ、紫蘇ジュースなどご用意してお待ちしています。



BGMブース

かかみがはら暮らし委員会のはらださんが焚ビアガーデンに合うレコードを流してくれます。

レコードをお持ちの方は当日持参されるともしかしたら流してくれるかも。

 



hibi-ki ブース

響hibi-kiのSNS(Facebook、Instagram、Twitter)のいずれかをフォローしてくれた方にhibi-kiオリジナルタンブラーとステッカーをプレゼント!すでにフォローしている方ももらえるチャンスがあります◎

タンブラーは、ホワイト(春夏のリバーシブル写真)とブラック(秋冬のリバーシブル写真)の2種類。

各色50個限定となります!焚ビアガーデンの会場受付までお越しください◎



主催

森に気づくためのメディアです。
日本各地の森には面白くてふしぎな素材や文化、人々の暮らしがあります。
それらが全然知られていないのはもったいない!
ということで私たちが色んな地域を旅して取材し、WEBで記事にしています。

   

event history