焚火ナイトvol.6
今回のテーマは「焚ビアガーデン」
8月12日(土)に開催します!
焚火×ビアガーデンの
まるで夏祭りのような気分を楽しんでいただけます
街中で奥深い森の世界をお楽しみください。
前回の様子 ©こばやしりほ
森のビールをはじめ、日本酒やワイン、
そのおともには、美味しい食べ物と
その場で焼いて食べる鮎をご用意します。
ちょっと変わったビアガーデンを
ぜひお楽しみください。
8月12日(土) 17:00-21:00
📍KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE
👥参加無料・入退場自由
⌚タイムスケジュール
17:00~ 参加無料/入退場自由
17:10 点火式
18:00~ トークライブスタート!
21:00 終了
📜ご来場の方へ
アウトドアチェアの貸し出しを行っています。数に限りがございますので、ご持参いただくことをオススメしています〇
椅子をご持参いただいた方には、プチプレゼントをご用意していますのでぜひお楽しみに。
このイベントは、一部清流の国ぎふ地域活動促進事業を活用しています。
●今夜の焚火@北側の庭
響hibi-kiの取材先から集めてきたさまざまな薪を焚火で使います。今回は「源流域の木」をテーマに、3つの焚火台を用意します。
《今回使用する薪》
- 岐阜県郡上市/長良川源流域/ホオノキ
- 群馬県みなかみ町/利根川源流域/クリ
- 奈良県黒滝村/黒滝川源流域/吉野杉
樹種ごとの燃え比べをお楽しみください。真夏に焚火は暑いかもですが、キャンプファイヤー感覚で気分を燃えあげていきましょう!
●鮎の塩焼き体験
昨年大好評だった鮎の塩焼き体験を今年も用意します!鮎を串打ちして、塩を揉み込み、U字溝で焼き上げるところまですべて体験することができます。川の生き物にくわしい岐阜大学の伊藤先生と一緒に体験してみましょう!
●参加費
700円/匹(税込)
●体験受付
17:00~(無くなり次第終了。各部15匹限定)
《各部の開始時間》
①17:30、②18:00、③18:30、④19:00、⑤19:30
●はじめての焚火教室
焚火の道具や使い方、薪割りや火付けなど、はじめてさん向けの焚火教室を行います。子どもから大人まで、お一人でも気軽にご参加いただけます〇
体験した方にはお土産の薪セットもご用意しています。
8月12日(土)
14:00/15:00/16:00 各回4名 【参加費1000円】
*遊び創造laboの入場料無しでご参加いただけます
●火おこし大会【参加無料】
チャッカマンもマッチも使わない火起こし。
今回は「ファイアースターター」を使って火起こしを競います!!
18:00 子どもの部 18:30 大人の部
*勝者にはプレゼントをご用意しています*
●焚ビアガーデン トークライブ
hibi-ki響のメンバー司会による、ちょっとディープな、でもゆるいトークライブをお送りします。ラジオ感覚で聞いても良し。くつろぎ時間のおともにしてください。
タイムテーブルは画像をご覧ください!
●響hibi-ki STAND
全国各地の森を旅するメディア「響hibi-ki」が森にまつわるビールをセレクトしました!(鮎にもぴったり!)
かき氷もありますよ~!
◆森のビール
・森の座ペールエール/アカマツ/In a daze Brewing
・森のたね/クロモジ/FUJIYAMA HUNTER’S BEER
・狼々-吉野杉のペールエール-/スギ/グットウルフ麦酒
今回はイベントの協賛として、奈良県東吉野村にある<グットウルフ麦酒>さんにご支援いただいてます。当日販売する「吉野杉のペールエール」は、すっきりさわやかな風味が暑い夏の夜にぴったりです!ぜひぜひ味わいに来てくださいね!
岐阜県産の原料にもこだわった、マイスター直伝の手作りハム・ソーセージ専門店。
持ち帰りもOK、もちろん焚火で焼いて食べてもOK!購入したソーセージは焚火台で焼くことができます◎
ちょっと特別なおつまみをぜひお楽しみください。
岐南町野中でレストラン兼お惣菜店を営むNONACA
DELICAが、夏の夜にピッタリの美味しいワイン&日本酒、そしてとっておきのフライドポテトをお届けします!フライドポテトね〜と思ったそこのあなた!ぜひお試しあれ◎フライドポテトの概念を覆していきたいと思います!
●カウカウ グリル
目の前で味わえる、"最高のごちそう" ステーキをおいしく焼き上げるというシンプルな基本に拘り、表面のカリッとした食感と内側からあふれる肉汁!
COWCOW GRILLの備長炭炭火焼きステーキ🥩
10月7.8.9日の3日間、笠松みなと公園で開催するクレイジーカサマツ。その前に、焚ビアガーデンにも出店していただけることになりました!
全国からブルワリーが集結します。当日は今年参加するブルワリーのビールを提供します。
焚き火を眺めながら乾杯しましょう
森に気づくためのメディアです。
日本各地の森には面白くてふしぎな素材や文化、人々の暮らしがあります。
それらが全然知られていないのはもったいない!
ということで私たちが色んな地域を旅して取材し、WEBで記事にしています。